ツーリング クロスポイント バイク

土曜日にツーリングしませんか? クロスポイントの楽しい仲間とゆるーくツーリングを楽しみましょう! まずはお気軽にご連絡ください! 

20161126 伊豆三島スカイウォークツーリング

動画はこちら

20161126 伊豆三島スカイウォークツーリング

今回の三島スカイウォークツーリングはもともと9月に予定されていたコース。
9月はほとんど毎日雨で、中止となってしまいました。

その日は、yoidoreさんの送別飲み会になりましたね。北海道はもうずいぶんと寒いんでしょうね・・・

画像の説明

と、云うわけで11月に振り替えた三島スカイウォークツーリング決行です。

朝晩はずいぶんと寒くなりましたが、晴れているので今日は一日ツーリング日和になりそうです。

海老名まで若干渋滞しましたが、時間通りメンバー集合しました。
本日お試し参加のお一人に方は急な体調不良で今回ご欠席となりました。
まだ今年のツーリングは1回残っていますから、ご都合が合えばご検討ください。

点呼と共に本日のお昼ご飯の野風増のメニューを伺います。
※なんでも、最近ご商売繁盛で忙しいうえ、急に15人のオーダーを作れないということなので、予め注文を伺いたいとのこと・・

画像の説明

海老名から平塚に向かいます。小田原厚木道路からも遠くに富士山がハッキリ見えます。
今日は素晴らしい眺望に巡り合えそうな気がします。

平塚PAで初参加のタミーさんと合流。
もう一人風ちゃんも合流予定ですが、姿が見えません。
圏央道の厚木PAでおじさんに道を聞いてこっちに向かうとのこと。
やや不安を感じつつも、ほどなく到着!ホッとしました(笑)

隊列を組んで箱根に向かいます。
まだ道路状況がわからない為、箱根新道で上ることにしました。
平塚では晴れていたのに、上るごとに雲が立ち込めてきます。

画像の説明

道路脇には雪がまだ残っています。
路面も雪解けで湿っており、もしやのブラックアイスバーンがないかと気遣いながら慎重に走行します。
気温も下がり、バイクの外気温計では4℃を示していました。朝家を出てきた時より寒い!

箱根峠を越えると視界は一変します。

立ちはだかっていた雲がはれ、日が差して温かくなってきました。
国道1号線は太陽の日を浴びて、ドライな路面状況で、快適にカーブを抜けることが出来ます。

そして、三島スカイウォークに到着。
ガードマンが駐車場でバイクのスペースを指さすので、そこに停めると、もっと寄せて寄せてと促します。

でも・・・駐車場はガラガラのスカスカですけど・・・ま、指示通り密集してバイクを停めることとしました。

スカイウォーク入場料は大人1000円です。

画像の説明

正式名称:箱根西麓・三島大吊橋
愛称:三島スカイウォーク
形式:単径間無補剛吊橋
標高:415m
高さ:70.6m
橋長:400m
主塔高:44m
歩道幅:1.6m
だそうです。「三島スカイウォーク」って正式名称じゃなかったのですね。

PONTAさんが纏めて購入。でも団体割引にはなりませんでした。

画像の説明

そして、スカイウォークの橋の記念撮影台で集合写真を撮ります。

で、入場して丘のカーブを曲がると・・・
でましたまぎれもなく日本一の山、富士山です。

箱根は曇って心配しましたがここは快晴です!
スペースでは写真撮りまくる人で溢れています。

今日ツーリングしてホントにラッキー!

画像の説明

と云うのも、週末にツーリングを控えていたのに、今週木曜日になんと54年ぶりに東京に11月に雪が降ってしまいましたので、どうするか迷いましたので・・・

木曜日の夕方から箱根のライブカメラを見ると、どんどん白くなっていく山際。
金曜日の朝は一面銀世界になっていました。
金曜、土曜は晴れの天気予報なので、雪は早々に融けるのではないかと思っていましたが、やっぱり不安。

仕事の合間を見てライブカメラでチェックしました。
(どういうこっちゃ、ホンマかなわんワァ・・)

画像の説明

金曜日夕方になると、脇に雪は残るものの何とか走れそうな感じになりましたので、まだ交通規制の残る箱根スカイラインは通らないよう若干コースを変更してツーリング決行としました。

橋を渡ると、予想以上に揺れますね・・
風はそれほど吹いていないので、人が通る振動が揺れになるんでしょうが・・・

高いところ苦手なのに、橋の中央はグレーチングになっており、下まで丸見えです。
チョッと怖いなと思いながら、写真を撮りつつ反対側へ移動します。

反対側のスペースでは、栗を焼いたり、焼き鳥や肉巻きを売っていたりして・・・
小腹も空いてきたので、誘惑に負けそうになりましたが、お昼ご飯は野風増のトンカツがあるので此処は堪えます。

丘に登って眺望を眺めます。
富士山は何回見ても惹きつけられますね・・・
あ、そうそう、ここで1時間前に野風増へ食事の注文を入れなくては・・・

橋を戻ってみると、先ほどのスペースは人がどっと増え、橋を渡ろうとする人々は行列になっていました。
私たちはタイミングが良かったんですかね・・・

画像の説明

陽が昇ってきてずいぶん温かくなってきました。
インナーを一枚脱いでもいいぐらいです。

駐車場に戻ってみると、大型観光バスが丁度ドンドン入ってくるところでした。
確かに団体客を案内するにはいいとこかも・・・

バイクを停めていた駐車スペースにも車が埋まり始めています。人気が高いんですね。
ガードマンがスペースを寄せてといった意味が良くわかりました。

隊列を組んで駐車場を出ようとするところで、右折して1号線にはいろうと待つのですが、信号がなくガードマン3人が交通規制をするでもない。
ただ1号線の車の流れを見て駐車場から出るように旗を振っているんじゃ事故る可能性があるんじゃないかな・・・と、そこが少し気になりました。

1号線からわき道にそれて、函南の畑や宅地の中をすり抜けて行きます。
信号もなく混雑していないので快適です。
ただ、右折左折が多いので無線で、隊列がはぐれないよう、迷わないよう連絡を取りあいます。

ところが、途中でBeeeeeepという無線音が・・・誰か無変調になってますね。
キカイダーはこの音が弱点だったっけ・・
それもいつの間にかなくなりホッとしました。

画像の説明

朝から混線(おそらく長距離トラックかな・・)が多かったので気になっていました。
マスツーリングでは無線が使えなくなると運行上支障が出ますのでね・・・

さて、本日のお昼ご飯、野風増に到着です。

此処には3年ほど前にも来たことがありましたが、倉庫だった場所が今は駐車場に変わっているんですね。
車で来やすくなっています。

お店に上がると、別室が用意されていてそこには、人数分の料理が配膳されていました。
ぶたの生姜焼きはこれから調理ということですが、店に入るとすぐに食べることが出来るというのは、なかなかいいですね!

15人用にあつらえたかのようなテーブルがピッタリです。

画像の説明

トンカツは、肉厚で柔らかくジューシーです。
食が進んでご飯やキャベツのお替わりするメンバーもたくさんいます。

久しぶりの野風増のトンカツ!さすがの美味しさです。
他にもぶたの生姜焼き、鶏カツを召し上がったメンバーもそれぞれ美味しかったとの評価でした。

県道80号線、県道135線を抜けて北上します。
ここは紅葉がまだきれいに残っていますね。
少し山に入った道では、道路脇に沢山雪が残っています。
今日の午前中だったら路面に残っていたかもしれません。

流石に行く車の数は少なく殆どすれ違うことがなく快適です。

富士箱根カントリークラブの前を通過する際、富士山の雄姿が見えました。

画像の説明

此処は絶景ポイントですね。

酪農王国オラッチェに到着です。
ここではやはり、ソフトクリームです。
ソフトクリームに大人のライダーはなぜか目がありません。

350円とチョッとお高いです。
ですが、JAFの会員証を見せると50円引きになるそうです。
会員一人につき5人まで割引が利くようなので、PONTAさん会員なので、購入の順番が早ければ恩恵に預かる人もいたかもしれませんね。

牛、ロバ、羊を相手に癒しタイムです。
動物たちは、餌くれんかなぁ・・・的な眼差しを向けていたような・・・

画像の説明

箱根峠に向かうまたもや雲が空を覆います。
標高と夕方で日が傾いてきたので急に外気が下がっていきます。

箱根の旧道には沢山の雪が残っています。
前の車をペースメーカー代わりにして、ゆっくり慎重に坂を下っていきます。

鈴廣に到着。
ここでそれぞれ家族のお土産をゲット。
駐車場で、本日初参加のタミーさんと、前回完走できなかったナツさんの感想を伺って、ここで一次締めです。
西湘バイパスに抜けていくメンバーはここでお別れです。

海老名SAには、他のグループのバイクもたくさん駐輪していますね。
日曜は天気が崩れる予定なので、今日はたくさんの方々がお出かけになったのでしょう・・・

画像の説明

PONTAさんの本締めです。

せーの
散れ!

本日はお疲れさまでした。
いよいよ師走。今年も終わりですね。
今年のラストラン、来月もお会いしましょう!

画像の説明

画像の説明

()

動画はこちら

powered by Quick Homepage Maker 4.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

クロスポイント ツーリング バイク